2004年1月(睦月
mutsuki

Peach Dreamの本編でも度々登場する謎の人物「まり子の父」が、気ままに書いた不定期日記です

   


正月の夕日
2004/1/5撮影

1月1日(木) <元旦>


この日記をご覧の皆様、明けましておめでとうございます。今年も「まり父日記」宜しくお願いします。

おだやかな元旦となった。たった4人でおせちを囲むと寂しさがぶり返す。恒例だった義父さんの乾杯の挨拶は、今年から私の役目になった様だ。何があっても体さえ元気なら何とかなる。とにもかくにも「健康な1年である様に」と述べて乾杯となった。

昼過ぎまで食ったりTV見たりでゆっくり過ごし、夕方カミさん達は夕飯の買物に出掛けた。今や元旦から初売りでスーパーは営業しているとのこと。お客は便利だが、従業員はたまったものじゃ無いだろうな、ご苦労様!

お菓子を沢山買って来てくれた。右下を注目して欲しい「ありあけのハーバー」である。一度倒産して世の中から消失したが、多くのファンの声で復活した有名で且つ懐かしいお菓子だ。美味いぞー。

更に女子十二楽坊のDVDも買って来てくれた。うちでは2枚目となる。これには日本の楽曲もいくつか収録されている。
中でも「川の流れの様に」は、楽器との相性もあるだろう、素晴らしいものに仕上がっている。一見(一聴?)の価値あり。

1月2日(金) <DVD−R大量生産>
先月暮に録画した「北の国から」のビデオをDVD−Rに焼き終えた。

契約しているケーブルTVのおかげでデジタルハイビジョンで録画できたので、勿体無いので高画質で焼いた結果、計10枚となった。1枚4.7GBのDVDには4.6Mbpsの画質で丁度2時間の録画ができる。この4.6Mbpsという画質はS−VHSと同程度と言われている。

でも多くのドラマは2時間では終わらない。と言って折角のDVDをS−VHS以下の画質で録画するのは馬鹿らしい。で2枚となる訳だ。市販されている映画などのDVDは多くが2層DVDなので1枚で2枚分の録画容量を持っている。DVD−Rは1層なので1番組に2枚は必要と思っておいた方が良い。
さてオリジナルは3時間弱の放送で、取り敢えず最高画質でHDDに録画しておく。で、CMをカットしていくとドラマ自体は正味2時間40分程度になる。これを2枚のDVDで丁度入る様にレート(Mbps)を変換するのだ。このレート変換には何倍速というモードが無いので実際の放送時間分かかる。これが大変。

少しでも綺麗に残しておきたい、そのための労力は惜しまない。満足な出来栄えと思っている。

1月3日(土) <グランベリーモールへ初出勤>


カミさん達はグランベリーモールへ8匹連れて散歩によく行っている。私は一度も行った事が無かったので、一緒に行くことにした。
でもカメラマンに徹して担当ワンちゃんは無し。
写真の様にうじゃうじゃ連れて行くのです。

グランベリーモールにはワンちゃんを散歩する人が多いが、さすがに8匹連れは珍しい。通り過ぎる人々が驚きの声を上げる。ワンちゃんを触ってくる人も多い。恥ずかしくもあり自慢でもある。

カミさんが昼食のマックを買いに行っている間モーさんを持っていたが、外人らしき人から犬種を聞かれた、もちろん日本語で・・・。ポーリッシュローランドシープドッグと答えたが長くて判らなかったらしい。再度「シープドッグ」とカタカナで答えると、OH! sheep dog!! と英語で納得した様なので、きっと外人である。「はい」と答えておいた。

そうそう面白いペットの散歩を見つけたので写真を載せておく。ハムスターである。

1月9日(金) <頭痛>
朝から激しい頭痛。朝食を食べる気も起こらない。で、取り敢えず午前中は休暇の連絡を会社にする。
たかが頭痛や朝食抜きで休むの?なんて思われるかもしれない。でも考える事が仕事だから、考えられない状態では仕事にならない。
何も食べないと薬が飲めないので、無理やりバナナを押し込めて風邪薬を飲んで寝込む。
目が覚めれば午後になっていた。でも頭痛は治っていない。薬を飲んで一眠りしても治らないとなると、ちょっと問題。軽く昼食を摂って今度は頭痛薬を飲む。結局終日休暇の連絡をして自宅療養。
仕事は詰まっている。この3連休(今日は除く)中に片付けねば。
会社は休んでいても気は休まらない・・・

1月10日(土) <DVD−RAM>
昨日の頭痛薬が効いたのか今日は調子が良い。
でも起きたのは10時を過ぎていた。昼間はゆっくり静養し3時半過ぎに定期通院。
今日の病院は待合室は人が少ないものの、順番が来るのが遅い。一人に一人に時間が掛かっている。簡単な診察では済まない患者さんなんだろう。そういう意味では簡単な診察で済む自分は良い事だと思わねば。珍しく1時間待って診察。薬局まで済ませると既に外は暗い。
正月に録り溜めて満杯になったHDDビデオを整理するためにDVD−RAMを買いに寄る。RAMもRも段々安くなって来た。

ちなみに今までの購入経歴では、
・DVD−RAM:654円→596円
・DVD−R   :377円→336円→276円
となっている。(いずれも4.7GB120分1枚換算、税別)

安くなって来たとは言え、VHSテープに比べれば未だ未だ高い。特にRAMは頑張って安いのを見つけなければ・・・

1月11日(日) <誕生日>
朝からクシャミと鼻水のオンパレード。治ったと思ったのに・・・ また薬を飲む。

年賀状の分割到着も納まった様なので、宛先不明で返却された方への再度ハガキを作成。
元々の松の内は15日までらしいから年賀状でも良いのだが、現代は忙しい世の中で松の内は7日が一般的の様なので、今回は寒中見舞いで出した。
これで今シーズンのハガキ印刷は完了だろう。プリンターよご苦労だった。

作業が終わって午後昼寝。頭痛になった金曜から凄い時間を寝ている。風邪薬の影響もあるだろうが、ともかく眠い。まあ体が欲しているんだろうと、自然に任せて寝ている。

夜は今日は今月の誕生会。
もーさん(2日7歳)、まり父(11日XX歳)である。
もーさんは写真のケーキがプレゼント、と言ってもこの1個を8匹で分け合うのだけれど。
まり父は、暖かい部屋着ベストとレッグウオーマー更にタバコ1カートン。嬉しいね〜。でもまた1歳、年をとりました。

1月15日(木) <100円ショップ恐るべし!>
仕事で試験器の加工にドリル刃が必要になったが、何本かサイズが無く、取り敢えず100円ショップで購入する事にした。
試験器なので、精度も使用頻度も高くなく、こういう時は100円ショップが非常に便利なのだ。

折角ひさびさの100円ショップなので、ちょっと回りを見て見ると、何と!半田ゴテまで売っている。100円の半田ゴテがどういう出来栄えなのか非常に興味があったが、さすがに必要充分のものを持っているので買わなかった。

代わりに、前から欲しかった乾電池チェッカーを購入した。当然100円である。
今までは仕事でも使える高価なテスターで測っていたが、手軽では無い。
写真のチェッカーは単1から単5、006P、ボタン電池まで測れる。100円だから測定精度と耐久性は覚悟している。

それにしてもダイソーは恐るべし!

1月17日(土) <初雪>
昨日の天気予報の通り、午前中から雪が降った。
写真は翌日朝の撮影だが、この通り積雪までには至らなかった。

もっと積もるほど降って欲しかったと言うと、困っている人から文句を言われそうだが、春夏秋冬、四季を味わえる日本なら、やはり冬は一度位は雪が積もるのも良いんじゃないかと感じる。
雪遊びで親子のコミュニケーションも図れるし。

なーんて格好いいこと言ってるが、折角交換したスタッドレスタイヤの出番が無かった事も残念なのが本音。

1月20日(火) <キロパスカル!>
セルフ式のガソリンスタンドで、給油のついでにタイヤに空気を足そうと器具を借りた。
車の指定は前2.0Kgf/cu、後1.8Kgf/cu。さっそく器具をタイヤにつないで、器具の圧力計を見る。どれ位減っているかな? 180KPa、… KPa? おぉ!何と単位が違う。
確かに空気圧の単位表記が変わったのは聞いていたが、見たのは初めて。でも固まったまま何もしないと恥ずかしいので4本とも少しだけ足して終りにした。後で自前のゲージで測ったら全然足りない。

帰ってから調査。どうやら左図の通りらしい。な〜んだ、100倍するだけでいいんじゃないか。

知っていればちゃんと用は足せたのに、さすがに空気圧だけでスタンドには行けないからな・・・
やっぱ色んな事に興味を持って、面倒がらずにその都度調べる事は大切だね。

1月24日(日) <忙しい一日だった>
まずは、カーショップと山田電気を回って買物。
続いてコンビニに寄って、やっとYAHOO−BBの無料キャンペーンで使わないままにしていたモデムを返却。問い合わせたところ着払いの宅急便でOKとの事でナイス!
その足で近くの空き地に行って作業開始。

この頃、車がエンストするので、友人に聞いてキャブクリーナーを買って試してみる。

本当はエンジンを回しながらキャブレターに吹き付けるのだが、一人じゃアイドルを上げられないので、吹き付けた途端にエンスト。

仕方なく、ガソリンタンクに全量噴射。スプレー式なので1缶噴射したら指が痛くなった。
これで暫く様子を見てみよう。
最近は大気汚染とかで無用にアイドリングすると問題なので、エンジンをかけずにナビのセットをする。

でも古いナビなのでセットに時間がかかり、バッテリーが心配。

そこでバッテリーチェッカーを購入。う〜ん、だいぶ弱っているな・・・ 冬だから仕方ないか。
続いて、雨の日のドアミラーとサイドウインドーの見難さ解消のために水滴消しをコーティング。

今まではフィルムを貼る方式のものを使っていたが、あまり効果が無いのと、ドアミラーが綺麗でもサイドウインドーが水滴だらけだと何の意味も無いので、両方綺麗になるタイプを購入。

一応塗りまくったが、冬は濡らさず触らず2日乾燥させよと書いてある。そりゃ無理でしょう!
終わったのち、先日から気になっていたタイヤの空気圧を補充。
カーバッテリーで動く空気入れ(コンプレッサー)を持っているが、これがすごい音がするので広い場所でないとできない。

近くの空き地で行なった。空気圧ゲージが半分壊れていたので新たに購入。今はデジタル式が売っていたが我慢してオーソドックスな機械式を購入、300円ちょっと。でも精度は同じです。

空き地の最後はカーナビの修理。どうもジャイロが上手く働かない。試行錯誤でやって半ば諦めて帰路に着く。駐車場についたら何だか上手く動いている様子。なんじゃこりゃ?

帰宅しても仕事は続く。
山田電気で買った電球型蛍光灯を、廊下の切れた電球と交換。
「すぐに点灯する」ものが新発売されていたので早速手を出したのだが、「色が白い」と反対されて取り外し。これは自分のスタンドに使おう。

ついでに玄関灯も交換。前から電球型は背が高くて照明器具に合わないと思っていたので、蛍光管がむき出しになっている電球型蛍光灯に変更。まだ誰もダメ出しは無いが、自分自身もイマイチな格好でスッキリしない。まあ誰かが何か言うまで着けておこう。

最後に、これまた切れていた洗面所の電球を交換。

やっと完了。いやー、忙しい一日だった。

1月27日(火) <密かに徐々にマウスは進行している>
もう3ヶ月近くも日記にマウスの事が登場しないでいる。でもマウスを辞めた訳では無い。ちゃんと考えてます。
昨年は、とにかく「それらしく」走るマウスに専念した。知識・ノウハウ無し&マウス1年生ということもあり、結果は2003/10/18の日記の通り。どうおだてても速いとは言えない。
これをスピードアップするにはギヤから換える必要があるが、車幅の制約で今のギヤボックスでは出来ない。
そこでギヤボックスから見直し。今時点で候補に上がっているのはタミヤの2モーターギヤボックス。これで、昨年のものより約2倍のスピードが出せる。
しかし、このギヤボックスはマブチFA−130という蒲鉾型モーター専用で、昨年の円筒形モーターは並べる事が出来ない。
で、モーターを物色。あくまで「費用をかけずに」がモットーなので高価なモーターは使わない。検討中なのは、タミヤのミニ4駆用の「プラズマモーター」。
「プラズマ」、何か如何にも速そうでしょ?
しかし、これが適用電圧が不明。ミニ4駆は電池2本だろうから3V仕様か?更に調査は必要だ。

あとは、基板を自分でエッチングしたい。さすがに数万円もかけて業者に発注はできないから。
サンハヤトの感光基板を次は調査するのだ。
要は、今年もマウスはやるのだ!

1月29日(木) <午前様>
午前中はいつも通り会社に出社。午後は八景島の近くに出張。その足で厚木に向かう。まるで営業職の様。

厚木で仕事が終わったのが午前1:30。このまま直ぐに帰っても2時過ぎ、夕食(?)を摂って2:30、食べて直ぐには寝られないから、寝られるのは3:30過ぎそうと考え、仕方なく近くのコンビニで弁当を買って食べて帰る事にした。

しかし、食べて直ぐに出発したら胃が苦しい。何せ昼食から12時間以上も何も食べていないからな。東名海老名SAでしばし休憩。結局帰宅は午前3時過ぎ。は〜、嫌になっちゃうね〜!

1月31日(土) <お参り>
誕生日が過ぎ、ふと厄年だった事を思い出す。男の大厄なのに一度も厄払いもせず、結局後厄も終わってしまった。

正月も初詣に行かなかったので、町田天満宮へお参りに行った。ただここのご利益は「学業成就」で、厄払いとは少々違う。でも今年は仕事が大変な年なので、その意味では丁度良いだろう。

どうか、良い年であります様に。今日は未だギリギリ正月(1月)なのだ。



  


inserted by FC2 system