2004年6月(水無月minaduki

Peach Dreamの本編でも度々登場する謎の人物「まり子の父」が、気ままに書いた不定期日記です

   


(仮扉)雨の6月
2004/6/6撮影

6月5日(土) <3連休初日は気分転換>
今日から3連休。先月の休日出勤の分を、来週月曜日に代休にした。

3連休で、さぞかしマウスが進むだろうと思いきや、初日は全く気分が乗らず・・・
ネットを見たり、録画したビデオを見たり。夕方近くになって、やっとPC周りの片付けを開始。

夜は、昨日購入の「踊る大捜査線ザ・ムービー2(レインボーブリッジを閉鎖せよ)」のDVDを観賞。
どうやらオリジナルの赤とリメイクの白の2種類があるらしい。うちは6.1CHサラウンドをリメイクした白を購入。いや〜面白いな!

6月6日(日) <怒り;お役所なんて所詮・・・>
厚生労働省から2通の国民調査が来ていた。昨日厳重に封印をして調査員に出したのだが、調査用紙が1枚入っていないと言って取りに来た。
おいおい、おかしいじゃないか?
パンフには「封筒は密封のまま厚生労働省まで直接届く」と書いてある。封筒には「厚生労働省以外では開封しない」旨が書かれており、さらに「調査は無記名」なのだ。なのに、書類が1枚入っていなく、更にそれがウチのだってのを、なぜ調査員が分かった?
昨日出したものが昨日のうちに厚生労働省に届くとは考えられない。仮に届いたとしても膨大な封筒を開封して書類不足をチェックした結果とは到底思えない。増してや昨日は土曜日だ。

結局は調査員もしくは派遣元が開封しているのだろう。お役所なんて所詮そんなもんで、何も信用できないことが今回はっきり判った。

問合せ先を調べてクレームをつけてやろうと思ったが、何を言ってもどうせ動かないだろうから、バカらしくてやめた。お役所よ、1週間でいい、一般企業並みに働いてみる勇気は無いか?

6月7日(月) <買っちゃった!>
丸型モーターが取り付く様にギヤボックスを加工すれば良い事に気付いた。フラット型モーター用のギヤボックスである事から、定格2.4Vのフラット型モーターをどう扱うかずっと悩んでいたが、これで俄然やる気になった。モーターは昨年のもの(9.6V仕様)を使う。

午後は通院に行き、その帰りにアクトに立ち寄る。電動ドリルをボール盤風に使えるアタッチメントを買うつもりだったが、どの店でも4000円以上する。ところがアクトでボール盤が4980円で売っていた。置き場所が気になったが買ってしまった。これがあると・・・考えていた事が出来るかもしれない。よしよし、更にやる気になって来た。
夜、秋月と千石にネット通販で部品を発注。
汎用ロジックIC等が主目的だったが、12V5AのDCアダプター(家でカーナビを使う)や、勉強のためのサンハヤト感光基板セットなども買ったので1万円を超えてしまった。
特に感光基板用のOHP用紙が高額だが、これも勉強だ、我慢・・・
さあここまで取り揃えたからには、もう後には引けない。
次の休日からガンガン行くぞ!

6月11日(金) <部品届いた>
千石と秋月に注文した品物が全て届いた。
これで1万円。1万円か〜・・・高いな。

今年のマウスの目玉商品は16×16LEDマトリクスなのだ。マウスの性能とは何ら関係ないが、少しは遊び心も入れないと造ってる方もつまらないしね。
ただ、そのためにロジックICを5個、抵抗を16本も余計に使ってしまう。ただでさえ部品配置が下手なのに大丈夫だろか。

駆動電流に不安はあるものの、まあ出来てからのお楽しみ、ってことで。

6月12日(土) <授業参観日>
娘の授業参観日。小学校最後の授業参観になる。授業は家庭科で、クッキーを作っていた。思わず口と手を出したくなるのは、どの親も一緒か?
携帯で写真を撮ったが、物騒な世の中なので防犯上掲載しない事にした。

帰宅後、回路図の作成に取り掛かる。BSchはなかなか面白い。でも半分まで作って猛烈な睡魔に襲われ爆睡。まあ明日があるさ。

6月13日(日) <回路図作成>
朝から深夜まで、ず〜っと回路図の作成。

一応できました。
物凄く疲れた。今日はこれだけ・・・

6月25日(金) <4連休1日目>
金曜の今日と来週月曜の2日間を休暇にし、4連休とした。
もともとはTDLに行くための計画休暇だったが、あまりの暑さにTDLは断念した。
という訳で、マウス中心で4連休に挑む。

初日の今日は、昨日終らなかった仕事を8割方仕上げて、マウスの基板パターン設計に入った。
まだPCBEに慣れない。

6月26日(土) <4連休2日目>
江戸東京博物館に行って来ました。そう今年5月のリベンジです。どうも5月の日記には「東京江戸博物館」と書いてあるが、「江戸東京博物館」が正解です。
「発掘された日本列島2004−新発見考古速報展−」という難しいイベントもやっていて、埴輪などの土器を展示されていたが、地理・歴史には疎いので、良くは判らなかった。
常設の展示場は大変に素晴らしい。江戸の町並みなどがミニチュアで作られていて面白い。(原寸写真にリンクさせましたが手振れですみません)
江戸だけかと思ったら、半分は明治の頃の東京もテーマになっていた。
データ容量の関係で写真は少ししか掲載しないが、結構撮ってきた。
江戸も面白いが、明治から昭和初期にかけての町並み(実物大)も面白い。
なかなか見ごたえのある博物館でした。

6月27日(日) <4連休3日目>
ひたすらパターン設計を進める。PCBEは自動結線では無いから手作業になるが、ロジックを片面基板で造るとなると、これはかなり厳しい作業だ。
途中で普通のドロー系ソフトに変えようかと試したがPCBEの方が使いやすい事が判った。
更に途中で自動結線可能なお試しソフトに心が引かれて説明書を読んだが、さっぱり判らないので諦めた。基板は2枚作成の予定。1日かけて1枚の4分の1も出来ない。
こんな調子では、いつ完成するやら・・・

6月28日(月) <4連休最終日>
カミさんのお供で、数年ぶりに伊勢丹デパートにやって来た。
しかし昨今の「禁煙・嫌煙」ブームは凄いね。まず室内で喫煙できる場所は皆無と言って良い。どこもかしくも「屋外」が当たり前になっており、伊勢丹も例外ではない。
でも流石デパート、綺麗な屋上だ。スーパーとは違う。ここに喫煙席がある。
昼食は、満天星やキハチを横目に、とんかつ和幸に入る。侮るなかれ揚げたてのカツやフライはすこぶる美味い。
滅多に無いカミさんと二人の食事でした。



  


inserted by FC2 system