2004年9月(長月nagatsuki

Peach Dreamの本編でも度々登場する謎の人物「まり子の父」が、気ままに書いた不定期日記です

   


彼岸花の季節
2004/9/7撮影

9月4日(土) <マウスで出勤:あと休日14日>
若手社員がマウスを作るために出社したいと言うので、戸締り責任者として出社。彼らは昨年のハードをそのまま使用するため、今年はソフトの完成を目指している。一方こちらはハードの進捗が思わしくなく、未だに形が無い。

今日の成果は、土台のアクリル板の車輪部分の切り込み、ピンソケットの切断、ピンソケット用基板の切断、車輪の軸固定パーツ、ギヤ固定パーツなどの切り出し。

あと14日。ハードは形なし、ソフトは0%。さあ、いつ会社を休むか?!

9月5日(日) <出口が見えないトンネル:あと休日13日>
昨日も雨だったが今日も雨。このところ週末になると雨なので、外でしか出来ない部品切り出しが進まない。昨日は会社で作業だったので少しは進んだが、まだまだセンサーなど手付かずである。
止む無く、基板への部品の半田付け。予想外に捗らず1日かけて基板1枚の8割しか出来なかった。

原因は「昨年の基板から部品を取り外す作業を計算していなかった」こと。全てスッポン(半田吸引工具)で半田を取るのだが、半端な回数じゃない。右手の掌が内出血した様になった。スッポンのバネは固い。

数十本のジャンパ線は着手できずに週末は終った。いつになったら形ができるんだ!出口が見えないトンネルの中で、もがいている様だ。心の病気になりそう・・・
9月6日(月) <マウス大会中止!>
今年のテクニカル大会は、マウスの部は中止と決定された。
 マウス2台だけという、あまりに参加者(車)が少ない事と、その少ない参加者の一人である私のマウスの進捗が非常に芳しくない事にある。ならば、もっと熟成期間を置いて来年に花咲かそうという事になった。
 若い二人が共同で作っている、もう1台の参加車は割りと順調に進んでいた。大変申し訳無い。彼らの受けたショックは大きいだろう、気がかりだ。

私はと言えば、複雑な心境。毎日焦るばかりだったのでホッとしたのも事実だし、でも目標にしていたものがフッと消えてしまった無気力感も大きい。

ちょっと今後の進め方と、自分自身の心の整理をしなければならない。

9月7日(火) <それでもマウス>
所用で会社を休む。実は所用とは「気持ちの整理」だった。とは言え、気持ちの整理は昨夜から始めており、深夜までテレビを見ながらボーっとする。そして何となく見えて来たものがある。
一夜明けて今朝、やはり昨夜の思いは変わらず、言葉になった。「それでも私のマウスが終った訳ではない」と。

という訳で、作業机に向かいギヤとモーターの固定に悩み、1日かけて板2枚作成し、何故か夕方から爆睡。
そうそう今日のプロジェクトXはスカイラインの話、待ってました!

1日が終わり、朝の言葉が、整理された気持ちの結果だと確信できた。貴重な1日だった。

9月8日(水) <ダイソーいいぞ!>
水曜で定時日。この頃は率先して定時で帰っている。厚木のドイトでビスを購入。今回のマウスは構造上、皿ネジが必要なので。
続いて大和のダイソーへ行くが、既に閉店時間を過ぎていた。でも大丈夫。すぐ近くにあるサティーの2Fにあるダイソーは未だ開いている。瞬間接着剤を求めて行ったのだが一応徘徊。
今回見つけたのは、
・厚さ約1.4mmの表示のアクリル板。でも帰って測ったら1.3mmしか無かった。1.5mmを期待したのに残念!使えない。
・木工用ドリルも8本セットで100円。なべネジの頭を板から出っ張らせないための凹部が削れるんじゃないかと購入。
・パイプカッター見っけ!懐かしい。高校の屋内電気配線工事の実習で本物は使っていたが、工作用は初めて見た。300円だが嬉しい。これでスペーサにするφ5mmのアルミパイプが綺麗にカットできるはず。
行く度に新しい商品が増えるダイソー、頑張れ!

9月11日(土) <地道に進める>
モーター固定板完成。今回は青一色のアクリル板で作るという方針なので貫く。アルミなら曲げるだけで簡単なのだが、アクリル板を貼り合わせてL字にしてとなると、接着や補強が大変。
今回はボール盤が大活躍。垂直に綺麗に正確に穴が開く。道具は必要だ。
皿ねじ用の座ぐりを大き目のドリルでやったが難しい。座ぐり刃を買う程じゃ無いしな。
そうそう、100円のドリルは軸がブレて位置決めが出来ない。やはりそれなりと割り切るべき。
夜なべでホイールの軸固定部完成。アップにすると接着の汚さが良く見えてしまう。もう残念で仕方ないがアクリル専用接着剤で貼ったのでバラシはできない。これで我慢しよう。
更に、板の厚み計算を間違ってホイールより1mm出っ張ってしまうが、もうこれで良し。それにしても、でかくて重いホイールだな。プアなギヤボックスが耐えられるかな〜?
さて、仕上げにゴムを貼るかシリコンを形成するか思案中。シリコンやってみたいな・・・

9月12日(日) <マウス休み>
このところ休日といえばマウスで、帰省以外は外出しない事が多かった。そこで今日は、出掛けるという家族に同行し羽田空港に遊びに行った。
 以前日記にも書いたが旅客機は大好きだ。昔はやはり日本航空JALが好きだったが、デザインがつまらなくなった事と、例の「1番より2番が好き」精神が強くなり、今はANAやJAS(今は無い)が気に入っている。今日は食事中のレストランから偶然にもポケモンジャンボが離陸するところを見る事が出来た。
 丁度「羽田空港 空の日フェスティバル2004」とかで、航空関連グッズ展示販売というのをやっていた。そこには、JAL機内で使用している毛布やら、ANA機内食で使用している食器などが販売されていた。
 そんな中に実際の機体の部品をアクセサリーに加工して記念品として販売しているコーナーがあり、目に留まったのが機体のプロペラを切り出して時計を埋め込んだもの(写真)。
普通なら買わなかっただろうが、ずるいよYS−11のプロペラだと言う。YS−11と言えば日本初の国産旅客機だもの、そりゃ心引かれるよ。で買っちゃった。ちなみに後ろのビニールのジャンボは、ねだったらオマケにくれたもの。
 他にも色々あったが、とても良い気分転換になった。たまにはこういう日も必要だね。ちなみに空港で「東京名物」のお菓子を、しこたま買って来た。東京バナナ美味です!

9月17日(金) <ダウン>
今朝もいつもの様にパソコンで東名高速渋滞情報と東名入口までの一般道(神奈川県西部)渋滞情報をチェックしてから出勤。いつもと違うのは仕事の都合で2時間早く起きたこと。これがキツかった。

午前中から気だるく、午後はそれがレベルアップする。夕方には悪寒で震え、その後は目眩(めまい)が襲ってきた。まだ残って頑張っている部下にすまないと思いつつ退社。駐車場の車の中で少し休むが、横を向くだけでフラフラする状態。東名の一番左車線を70km/hで走り、ようやく自宅にたどり着く。
め‐まい【目眩・眩暈】‥マヒ
目がまわること。目がくらむこと。げんうん。謡、卒都婆小町「あら苦し―や、胸苦しやと」。「―がする」
−−広辞苑 第五版
家に入って着替えて、そのまま布団に直行。とにかく起きられない。そのうち熱っぽくもなってきて、夕食も摂らずにそのまま就寝。
毎週、金曜日ともなると1週間の疲れが溜まって来ていて、そこに駄目押しの早起き。その結果がこれ。
もう無理は利かない歳なのかな・・・

9月18日(土) <安静の日>
朝起きて水を一口飲んだところ、突如全身に冷や汗が出て、そのまま布団に戻る。まいったな、こりゃ。
10時頃にゆっくり起きて、朝食代わりにバナナを少しづつ食べ、一応食べる事はできる体調であることを確認。食べて眠れば特別な病気で無い限り、自然に治るだろう。今日は1日安静とする。
夜、VHSビデオを引っ張り出して、デジタル放送のコピー制御を外せないかテスト。地上波デジタルやBSデジタルは勿論、ケーブルTVもコピー制御が掛けられていて、安価なDVD-Rに焼いて残しておく事もできない。そこで一度VHSに移せばコピー制御は解除されるかと思いきや、見事に何をしても解除できなかった。
ったく、海賊コピーを作って売ろうなんて普通の人はしないのに、何の目的でコピー制御なんて掛けるんだろう?2時間DVDじゃ納まらない番組をHDDに録画したら最後、もうレート変換やDVD-R移動もできず、ずっとHDDに残しておくか、泣く泣く消すしかない。本当に迷惑な話だ!

9月17日(日) <だいぶ復活>
少し体調が良くなったのと、あまりじっとしていても良くないだろうという事でマウスを少々進める。

円板とLEDとフォトトラによるロータリーエンコーダを、午前中に設計し午後製作。でも、のんびり作ったので円板まで行かなかった。作ったのは写真左下にあるLEDとフォトトラの固定用部品2個だけ。

牛歩以下の進み具合で、自分でも呆れてしまうわい!

9月21日(火) <車輪のタイヤのもと>
夕方の出張が早めに終わったので、帰りにドイトに寄る。ある日記に感化されてシリコン系充填剤を見に来た。

実に多くのバージョンが売られている!そうとう悩んで買ったのがこれ。決め手は「アクリル浴槽にもつく」の文字。我がマウスの車輪はアクリル板なのだが、他の商品はアクリル不可の表示がある中で、やっと見つけた。

ただ、型枠もアクリル板で作ろうと思っていたので「型枠に接着してしまう」事に後で気付いた。
う〜む・・・ここから創造だ。

9月23日(木) <祝 特別賞受賞>
昨年に引き続き、特別賞部門の優秀賞を受賞。と言っても課内のBEST4に入っただけ。今年は審査項目に「技術力」「完成度」があって、ある程度(10m以上)飛ばないと特別賞も取れないのだ。
 こいつの飛行距離は10m未満。はっきりしない表現だが、10mを超えないと測定して貰えないので仕方無い。ちなみに、あまりに飛ばなかったし、サンダーバード2号にも翼があるじゃないか!で羽を追加してみたが大した効果は無かった。
 そんな訳で課代表には選ばれず。でもやっぱ受賞は嬉しい。ただ、本当は良く飛ぶ飛行機のはずなのだが、なぜ?・・・

9月25日(土) <実験>
シリコン充填剤が何に接着するのか実験。試したのは、アクリル板、付属マスキングテープ、シール裏紙、アルミホイル、サランラップ。そして予想通り接着しなかったのは、付属のマスキングテープと、そこらのシールの裏紙の2つだった。これで、タイヤ製作用の型枠に、いずれかを貼れば良い事が判った、ふむふむ。

ロータリーエンコーダは円板製作中に破損してしまい、大きい円板(ギヤを流用)の円周削り作業が追加になってしまった。
ようやくエンコーダ部分は完成。続いて基板接続用コネクタの取り付け。上手く出来たー!と思ったら、ピン数を間違えていた事に気付く。これじゃ壁センサーが配置できない。明日やり直し・・・
ところで・・・
良く見てるTBSの番組で担当変更がいくつかあるらしいので調べてみた。(以下敬称略)
「ウォッチ!」のキャスターが城戸真亜子から木村郁美へ。
で、木村郁美がやってた「チユーボーですよ!」は小林麻耶へ。
じゃあ元「ウォッチ!」の久保田智子は?。はい、「はなまるマーケット」から「News23」へ。
アナウンサー業界では人事異動の季節なのだろうか。普通の会社員なら、よほどの事がないと人事異動はされない。ある意味では大変だろうし、ある意味では色々経験できて良い事かもしれない。

9月26日(日) <気に入らない!>
基板接続用コネクタが大き過ぎた件だが、適正なピン数にすると取り付け穴が今の穴にかぶってしまい宜しくないし美しくない。前回のマウスは失敗穴が無数に開いていたので、今回は出来るだけ不要な穴は開けたくない。で、コネクタはもうそのままにして、センサーを小型化する事にした。

作業難航。小さい部品は難しい。ボール盤のおかげで穴あけは精度UPしたが、切り出しが手製の治具なので精度がでない。とりあえず前斜めセンサを2個置いてみたが、う〜〜ん、気に入らない。次の週末までに別の方法を考えよう。時間はあるから。



  


inserted by FC2 system